イベント情報

Events

    • 第15回 ENGINEER LIGHTINGセミナー 【MTC2022】
    • MTC2022 Report

      2022年6月16日、17日の2日間、多摩市民館にて
      「第15回 MTC2022」を3年ぶりに通常開催いたしました。
      多くのお客様に、ご来場いただき誠にありがとうございました。


      ワイヤレス最新情報(6/16)

      「ワイヤレス最新情報」と題して、照明DMXワイヤレスの状況とワイヤレスインカムなどの最新機器を解説していただきました。ノイズに強い通信方式などの技術的な情報や、波形を見ながらワイヤレスの状況が実際どの様に送信されているかのかなど、他のwifiとの共存について、ワイヤレスを使用とする時に必ずと言ってもいいほど出てくる問題点を主に取り上げました。

      1. 「City Theatrical Multiverse

      リトラスタジオ 濱田昌俊様

      2. 「WIRELESS SOLUTION W-DMX

      スペース・エンジニアリング・ワークス 木原俊之様

      3. ワイヤレスインターカムの紹介 「RIEDEL BOLERO」

      シダーグロウ 小杉克彦様

      司会進行 / 技術管理部 森出 

      ネットワーク講座 Vol.6 (6/16)

      第12回、2019年はsACNを取り上げましたが、人気のネットワーク講座を今回は、有限会社タマ・テック・ラボの玉田邦夫様を講師にお迎えし、「Art-NetとsACNどっちを使う?」と題して、Art-NetとsACNのそれぞれの特徴や、2つのプロトコルの使い分けについてわかりやすく解説して頂きました。


      ネットワーク機器のバックアップについて(6/17)

      「ネットワーク機器のバックアップについて」と題して、講師に東京舞台照明の岡山貞二様と腰越礼二様をお迎えし、ネットワークでのバックアップシステムについて、2重に配線することの重要性やリング配線など現状どこまでバックアップシステムを組んでいるのか、会場の皆様にも話を聞きながら、熱のこもった講義となりました。

      司会進行 / 霜山


      シミュレーションソフト「L8」現状と未来について(6/17)

      「シミュレーションソフトL8の現状と未来について」と題して、(株)テクニカル・サプライ・ジャパン 鈴木様をお迎えし、ウクライナの現状とL8のV62最新情報について伺いしました。また、実際にL8を使ったプレゼンテーションについては、弊社高橋より活用方法についてご紹介しました。

      T.O.T.D 大竹様には、L8の活用方法やコロナ禍に行われたバーチャルライブについて、ご紹介頂きました。

      L8 (エルエイト)

      司会進行 / 米谷

      ウクライナへの緊急募金のお願いにご支援頂いた皆様、この場を借りて感謝申し上げます。


      最新機器紹介及び 比較検証 (6/16,17)

      各社の最新機材を紹介していただきました。

      また、恒例の機材比較検証も行いました。ご協力頂きました協賛パートナーの皆様ありがとうございました。


      各社様(紹介順)

      ヒビノライティング株式会社

      (Chauvet ,onAir IP Panel 1 / Chauvet , onAir IP Panel 2 / Chauvet , Color STRIKE M / Chauvet , STRIKE Array6(2&4))

      株式会社伊東洋行

       (LEDko EXT FullSpectrum / B.E.A.M. / Phantom / Trinity Bar)

      株式会社 SGM JAPAN 

      (Favolite・F-0760BW)

      有限会社シンクロライズ

      (ADB ACTORIS PARLED / ADB Klemantis RGBW)

      株式会社 フォーリーフ

       ( impression X5 / XDC1)

      株式会社剣プロダクションサービス 

       (S4LED3 ラスター / S4LED3 デイライト / S4LED2 ラスター)

      株式会社スペース・エンジニアリング・ワークス

      (P9BeamSpot)

      ウシオライティング株式会社

      (Lonestar / ALCHEMY 7)

      PRG株式会社

      (EURUS Profile / COBRA / VL1600 Profile)

      株式会社 テクニカル・サプライ・ジャパン

       (SINFONYA PROFILE 600 / SHARPY X-FRAME / MINI XTYLOS HPE)

      株式会社LTG

      (FORTE / ESPRITE / T2 Profile / LEDBeam 350 / LEDBeam 350 FW)

      マーチン・プロフェッショナル・ジャパン株式会社

       (ELP PAR / ERA 150 Wash / VDO Atomic Bold / VDO Atomic Dot(WRM/CLD))

      有限会社ゼニスシステムズ 

      (LEDサンライト)


      協力会社様

      ・株式会社 日本エム・エス・アイ (PA)

      ・株式会社 ヴァンシフト (道具)

      ・株式会社 ファイン (電源)

      ・株式会社 シダーグロウ (映像)

      ・株式会社 キーストーンズ (舞台監督)


      随時、各セミナー毎にアーカイブをアップしていく予定です。
      ご意見、ご感想、ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください。
      今後ともよろしくお願いいたします。